【ご感想】自分自身へのつぶやきこそ・・・

勇気づけ勉強会ELM

第6章 セルフ・トークを意識する

~それって〇〇がささやいてる

のご感想を紹介します(´∀`)


::::::::::::::::::::::::::::


第1回を受けたことから、

・完璧に学んだことをやろうとしなくてよい

・自分の中で子どもの話をちゃんと聞こう

など、自分を許せるようになりました。


さらに今回の「天使のささやき」のワークで

”たまには感情的になっていい”で、

娘に強くキレてしまった時には

「怒りすぎたね、お母さんは~って思ったから。」

とフォローを入れてみたり。


なぜなら、私が娘に「悪魔のささやき」、

つまり良くない暗示をかけてしまうことに気づいたからです。

自分自身のつぶやきこそ、

自分をコントロールしてしまうことになっているとは

思いもしませんでした。


逆に言うと、「天使のささやき」をつぶやく習慣をつけることで

人生を前向きに生きられる支えになるのではと考えました。

自分に対してだけでなく、子どもたちにもプラスの言葉を吐いてみた。

そんな一週間でした。

(中学生と小学生のお母さま)


::::::::::::::::::::::::::::

ご感想、ありがとうございました!



ココロと仲良く・olivegreen

アドラー心理学をやさしく・楽しく・深く。 ・勇気づけ勉強会 ELM ・親子関係講座 SMILE ・1day講座 ・個人セッション(個人相談)

0コメント

  • 1000 / 1000